ジャパニーズ・ボブテイルってどんな子?-性格と特徴

 

その名前の通り短くてクリンとした可愛らしいしっぽが特徴的です。顔立ちはクールな美しさをもつ一方で、人と一緒にいることが大好きな人懐こい性格をしています。よく鳴いてコミュニケーションを取りますが、その声はソフトで心地よく、鳴き声も愛される魅力の1つです。

 


ジャパニーズ・ボブテイルの特徴
The Japanese Bobtail Cat Breed

お返事なんてなんのその。賢くておしゃべり、社交性は抜群!

体重:

雄: 中型:約3.6~5.5 kg
雌:小型 約3.6 kg未満

目の色:

アンバー、アクア、ブルー、カッパー、グリーン、ゴールド、ヘーゼル、オッドアイ、オレンジ、イエロー

 

寿命: 9~13年
社会性:高い

抜け毛:少ない

 

被毛:

長さ:短毛、中毛、長毛

特性:シルキー、ストレート

色:ホワイト、ブラック、レッド、ブラウン、ブルー、クリーム、三毛、トーティシェル(サビ色)、シルバー、ダイリュート・トーティシェル(薄いサビ色)

パターン:ソリッドカラー、トーティシェル、バイカラー、トライカラー/三毛、タビー、ティッキング、スモーク、シェーデッド(グラデーション)

グルーミングの必要性:低~中程度

 

公認:

猫種登録団体:

CFA、ACFA、FIFe、TICA

ジャパニーズ・ボブテイルは中・小型の猫で、被毛タイプは長毛と短毛の両方があります。雄は雌よりも大きくなります。ボディは長くてスレンダーです。筋肉がよく発達して運動神経もよく、非常に高くジャンプすることができます。

ボブテイルの頭部は正三角形で、頭の上に高く立つ両耳はわずかに前に傾いていて、頬骨は張り出しています。目は前から見ると丸みを帯びた卵型ですが、横から見ると目尻に向かって斜めに引き上がっています。鼻はなだらかに傾斜していて、鼻筋が通っています。後肢の方が前肢よりも長いのですが、後肢の関節が傾斜しているため、立った姿は水平に見えます。生まれつきのキンク(曲がり)のある短い尾は人の指紋のように個体ごとに異なっていて、同じ尾は二つとありません。こんなに短くても、調べてみると椎骨の見分けが付くため、長い尾と同じように椎骨が揃っているといわれています。キンクのために尾の毛が広がったり立ったりするので、まるでウサギの尻尾のようにも見えます。長毛のジャパニーズ・ボブテイルでは、尾の長い毛が羽根飾りのように見えることもあります。

ジャパニーズ・ボブテイルの被毛は柔らかくシルキーで、アンダーコートは少なめです。ショートヘア・ボブテイルは短毛で、ロングヘア・ボブテイルはそれより長いとは言え、実際の毛の長さは中毛程度です。長毛の毛の長さが目立つのは後肢の後ろ側、首の周り、腹部、尾で、そのせいで半ズボンをはいているように見えます。

性格:

運動能力が高く活発ですが、優しさも持ち合わせた愛らしい性格をしています。その上、もの分かりが良い賢い品種です。社交的で人との関わり合いを好み、犬の様におもちゃを自ら持ってきて取って来い遊びをせがんだり、自分の名前を覚えて呼ばれたら反応してくれる、コミュニケーション好きな猫さんです。社交的なのは人に対してだけではなく、猫同士ともうまく付き合っていくことができます。とくに同腹の兄弟たちとの絆が強く、家族的な猫と言われていていて、猫でもどちらかと言えば同じ種類のボブテイル同士で過ごすのを好むとも言われています。また、怖がりな部分が少なく自立しているところもあるので、家の中に犬がいても、まるで自分の方が立場が上、のように振る舞い、気にせずに一緒に暮らすことができます。

ジャパニーズ・ボブテイルは、おしゃべりが好きな猫としても知られています。そのソフトで美しく愛らしい鳴き声で話しかけられたら、"なんでもしてあげたい"という気になってしまうのも無理はなさそうです。

ジャパニーズ・ボブテイルと暮らす:

飼い主とコミュケーションを取ることが大好きなので、遊びの時間やベッタリして一緒に過ごすような時間を設けるようにしましょう。そうすることで、ストレスをためずに、家庭の日常にうまく適応することができます。とはいっても、いつも膝に乗ってくるようなタイプではなく、飼い主とは付かず離れずの関係、例えば飼い主の見えるところだったり、横に座る、ベッドで寄り添って眠ることなどを好みます。一般的な猫と同様に高くジャンプすることができるので、運動できるキャットタワーなどが必要になるでしょう。おもちゃは、羽根の付いた猫じゃらしのように一緒に遊べるタイプが好きで、高くジャンプして捕まえようとします。

ジャパニーズ・ボブテイルは、そのスレンダーな容姿に見合って一般的によく運動するタイプの猫です。ですがその一方で食いしん坊な一面もあるので、食事やおやつのあげすぎには注意する必要があります。

歴史:

猫という動物自体は、日本に6世紀頃から存在していたことが知られていますが、ジャパニーズ・ボブテイルの祖先となるこの短い尾をもつ猫が好まれ世間に広まったのは、もっと後の江戸時代になってからです。

江戸時代、猫はネズミやげっ歯類退治の能力から養蚕農家に飼われて重宝されていました。しかし広く繁殖するまでには至っていなかったようで、本物の猫はまだまだ貴重であったため、ネズミを駆除するための呪具として猫絵を描いて養蚕農家に売り歩く者もいました。養蚕地方ではネズミ捕りに長けたネコは、馬の5倍の値が付くほどであったと伝えられています。その中で尾の短い猫は様々な信仰心から、縁起の良い猫として好まれ人気があったようです。その後、時代は下って1960年代、日本を訪れたアメリカ人のブリーダーがこの尾の短い猫を大変気に入り、米国に送ったところからこの猫の繁殖が開始されました。1976年、CFAがジャパニーズ・ボブテイルを猫種として認定し、世界に広く知られるようになりました。

尾の短い猫は幸運の猫とされ、この猫を飼うと繁栄と幸福が約束されると考えられています。さらに三毛は、この美しい猫の中でも一番幸運な毛色とされ、日本の招き猫のモデルといわれています。ご存知の通り、招き猫は店先によく置かれ、良いお客さんを呼び寄せると考えられています。招き猫の像が並ぶ豪徳寺や『眠り猫』で有名な世界遺産、日光東照宮には、尾が短い猫に対する日本の人々の愛着を示す古い木彫りや絵画が今も飾られています。

よく似た品種「アメリカンボブテイル」についてはこちら

 

 

執筆者のプロフィール

千葉 路子

『月刊WAN』編集長、『DOG FAN』編集長、愛犬雑誌の編集に約30年携わってきました。現在は犬2匹と暮らしながら、ペットのためのフィットネスを研究されています。

ads@ka3.so-net.ne.jp

 

関連するペットケア情報

ペットケアセンター